hidemium's blog

日々学んだことをアウトプットする。

2024-12-01から1ヶ月間の記事一覧

NSX-TでSLAACによるIPv6アドレスの自動生成を試してみる

前回、vSphere環境をIPv6での構築を試してみました。今回は、NSX-TでSLAACによるIPv6アドレスの払い出しを試してみました。 hidemium.hatenablog.com 構成 vCenter 8.0U2 ESXi 8.0U2 (Nested ESXi) NSX-T 4.1 HoLを利用 SLAACとは IPv4で動的にIPアドレスを…

IPv6でvSphere環境の構築を試してみる

vSphere環境を構築する場合は、通常はIPv4が一般的ですが、IPv6に対応しているため、どの程度IPv6で構築が可能なのか試してみました。 構成 vCenter 7.0U3 ESXi 7.0U3 (Nested ESXi) Windows 2019 (AD) IPv6とは IPv6は、IPv4の後継のインターネットプロトコ…

Visual Studio CodeでContinueとOllamaを使ったAIアシスト機能を試してみる

Visual Studio CodeでGitHub Copilotを使うと、生成AIによるコード開発のアシストを行ってくれます。GitHub Copilotは有料のため、ローカル環境で似た環境を構築できないか試してみました。 構成 Windows 10 (Visual Studio Code) Continue v0.8.60 Ubuntu 2…

踏み台サーバーを経由したUbuntuへのリモートデスクトップ接続

前回、踏み台サーバーを経由してVisual Studio CodeのRemote Developmentで接続する方法を記事にしました。今回は、踏み台サーバーを経由してリモートデスクトップ接続について書いてみようと思います。 hidemium.hatenablog.com 構成 Windows 10 (接続元) U…